こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー)の森山です。
シリーズ3回目は【パニック障害の方の家庭環境の傾向】についてお話していきたいと思います。
パニック障害の方の特徴として、以下のような家庭環境の傾向があります。
●大声で怒る・ヒステリーな親
両親のどちらか(または両方が) 大声で怒ったり怒鳴ったり、ヒステリーになることがある。
子供の精神または肉体を暴力的にコントロールしようとする。
●心配性の親
心配性の親は元々不安感が強いため、不安を抱えながら子育てをしています。
「これは危ないよ」「あれはやめたほうがいいよ」「これをするとこうなってしまうよ」
などと子供に言うことが多く、(精神的に)自分の安心できる範囲に子供がいるようにします。
自分のコントロール外に子供がいると、自分が不安になるからです。
●甘やかしてしまう親
本当は子供が自分で判断をしたり行動ができることも「ああしなさい」「こうしなさい」と口出しすることが多かったり、何でも先回りをしてやってしまう親。
子供からすると面倒なことをやってもらったり楽な面もありますが、裏には【主体性が育たない】という大きな問題が隠れています。
・自分のやりたいことが分からない
・やりたいことが見つからない
・自分がどうしたのかが分からない
主体性が育っていない=自分の人生を自分で切り開く力が弱いため、
大人になってから「自分はどうしたらいいのか?」「自分は本当は何をやりたいのか?」と悩んでしまうことが多いのです。
以上、3つの傾向を挙げてみました。
ご相談者様でも1つだけ当てはまる方もいらっしゃれば、全部当てはまるという方もいらっしゃいます。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
またパニック障害とうつ病を併発されている方もとても多いのですが、うつの併発の場合は、親御さんの関わり方でまた違う要素がプラスされるのです。
うつ病とパニック障害の併発のしくみについては、また後々書いていこうと思います。
*noteもやっています*
◇森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー) ―note―
https://note.com/counseling_fuu