News
お知らせ
よくあるご質問(FAQ)のページを公開しました 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
よくあるご質問(FAQ)のページを公開しました

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。
fuu公式ホームページに新しく【よくあるご質問 (FAQ) 】のページができました。

カウンセリングをご検討の方へ向けて、普段お客様からご質問の多いものをまとめてみました。

もしFAQのご質問以外に不明な点やご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

🌸お問い合わせフォーム



*fuu公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

初回お試しカウンセリングを始めました 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
初回お試しカウンセリングを始めました

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

「今日、ちょっと暖かいかも?」と感じる日が、少しずつ増えてきました。
3月は季節の変わり目。環境の変化を迎える方も多く、心と身体が揺らぎやすい時期でもあります。

「fuuのカウンセリングが初めて」「カウンセリングを受けてみようか迷っている…」
という方へ向けて、初回お試しメニューを追加しました。
≪初回お試しカウンセリング  45分 7,000円(税込≫

パニック発作や不安な症状でお悩みの方
✅ 外出時や人前での不安を感じる方
✅ 色々な方法を試しても、なかなか症状が改善しない方
✅ 一人での対処に限界を感じている方

「どうしたらいいかわからない」「とりあえず話を聞いてほしい」そんなお気持ちでも大丈夫です。
カウンセリングが初めての方も、安心してご相談ください。
もちろん、次回の予約を無理に取ったりすることもありません。
少しでも心が落ち着き安心できるよう、心を込めてサポートさせていただきます。

皆さまとお話しできる日を、心よりお待ちしております。

🌸お問い合わせはこちら

 


*fuu公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

カウンセラーのゆるっとひとりごと 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
カウンセラーのゆるっとひとりごと

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

つい最近年が明けたと思ったら、あっという間に2月ですね。
寒い寒いと毎日言いつつも、あと2か月もすれば桜の時期。
今からとても待ち遠しいです^^

今日ですが、おすすめの本を1冊紹介したいと思います。
カウンセリングをしていると「森山さんは、どこでその考え方を学んだのですか?」「おすすめの本はありますか?」と聞かれることがよくあります。

私自身が今まで影響を受けた本はたくさんあるのですが、今日はその中からおすすめの一冊をご紹介したいと思います。

→「言葉」があなたの人生を決める / 苫米地英人・著

この本は「普段自分がどんな言葉を使っているか」が、いかに自分の人生そのものに大きく影響を与えているのか、分かりやすく教えてくれる一冊です。

無意識にいつも頭の中で考えていること (=言葉) が自分の思考を作り、そしてその思考が気分や感情を作ります。
いつも不安な人は、不安な言葉を自分自身にかけるクセが付いていますし、落ち込みやすい人は、自分を責めてしまうような言葉を自分自身にかけるクセが付いています。

 

ポジティブな言葉を使えば心も前向きになり、本来思い描いている自分自身に近づくことができます。
そのための方法として「アファメーション(前向きな言葉をくり返して自分の考え方を変化させていくやり方)」が実践方法とともに紹介されています。

 

日々の言葉やクセになってしまっている思考パターンを見直し、より前向きに生きるためのヒントを得られる一冊です。
機会がありましたら、是非読んでみて下さい♪



*fuu公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

年末年始の営業日のお知らせ 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
年末年始の営業日のお知らせ

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。
年末年始の営業日についてのお知らせです。

年内は12/29(日)まで・年始は1/5(日)からの営業になります。
※休業中のご予約・お問い合せにつきましては、1/6(月)より順次対応させて頂きます。

今年も沢山のお客様との出会いがありました。
数多くのカウンセリングから fuuを選んで下さり、本当にありがとうございました。

来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

風になびくシロツメクサ


パニック障害と外出 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
パニック障害と外出

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

今回のnote(ブログ)では、パニック障害になると直面せざるを得ない “外出問題” について書いてみました。
「苦手な場所を克服しなきゃ…」という気持ちで苦しくなることがある方は、良かったら読んでみてください。

 

→パニック障害 外出どうする?|森山かなnote

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

【まったりオンラインサロン】次回開催のお知らせ 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
【まったりオンラインサロン】次回開催のお知らせ

楽観研究所-パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu

んにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

不安感やパニック障害の改善において
「これが良かった」「こういう考え方をしたら楽になった」など
みんなの「うまくいった!」をシェアする新しいコミュニティ、楽観研究所。
次回開催のお知らせです。

楽観研究所の詳細はこちら ↓
・無料オンラインサロン「楽観研究所」スタート!(fuuブログ)

 

【日時】 11月2日(土) 21:00~   1時間程度
【参加方法】当日お時間になりましたら、カウンセリング時のzoomURLよりお入りください。

 

fuuのカウンセリングや「心を学ぶ講座」を受けたことのある方なら、どなたでも無料でご参加いただけます。
飲食自由・途中参加や途中退席OKですので、ゆるりとご参加ください。
もちろん、ビデオOFFやニックネームでのご参加も大歓迎です♪

 

前回ご参加いただいた皆さんからは
「普段の生活では会わないけれど、オンラインサロンでは自分と同じパニック障害の人達がいて嬉しかった」
「自分に近い症状の方のお話が聞けて、自分だけじゃないんだと安心できた」
「色んな方の対処法や考え方を聞くことができて、自分もやってみようと思った」
「皆さんの話に共感することばかりで、安心しました」

などのご感想をいただきました。(ご感想ありがとうございました!)

 

皆さまのご参加、お待ちしております。

 

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

パニック障害と自動思考 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
パニック障害と自動思考

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

今回のブログですが、パニック障害の方の中にいる “あの人” について書いてみました。
その “あの人” の存在が、私達に とある自動思考をもたらしています。

お時間のある時に、ぜひゆるりと読んでみて下さい。

 

→パニック障害と自動思考|森山かなnote

 

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

【まったりオンラインサロン】8月開催のお知らせ 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
【まったりオンラインサロン】8月開催のお知らせ

楽観研究所-パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu

 

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

不安感やパニック障害の改善において
「これが良かった」「こういう考え方をしたら楽になった」など
みんなの「うまくいった!」をシェアする新しいコミュニティ楽観研究所。

8月の日程が決まりましたので、今回はそのお知らせです。

●楽観研究所の詳細はこちら ↓
・無料オンラインサロン「楽観研究所」スタート!(fuuブログ)

 

【日時】 8月30日(金)   21:00~ 1時間程度
【参加方法】メールかLINEで、参加希望とだけご連絡いただければ大丈夫です。
当日お時間になりましたら、カウンセリング時のzoomURLからお入りください。

 

fuuのカウンセリング or 心を学ぶ講座を受けたことのある方なら、どなたでも無料でご参加いただけます。
飲食OK・途中参加や途中退席も自由ですので、是非まったりとご参加ください。
もちろん、ビデオOFFやニックネームでのご参加も大歓迎です。

 

前回ご参加いただいた皆さんからは
「普段の生活では会わないけれど、オンラインサロンでは自分と同じパニック障害の人達がいて嬉しかった」
「自分に近い症状の方のお話が聞けて、自分だけじゃないんだと安心できた」
「色んな方の対処法や考え方を聞くことができて、自分もやってみようと思った」
「皆さんの話に共感することばかりで、安心しました」

などのご感想をいただきました。(ご感想ありがとうございました!)

 

その他、楽観研究所に関してのご質問等がありましたら、いつでもご連絡ください🌸
ご参加お待ちしております。

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

「なりたい自分になれない時」の思考術 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
「なりたい自分になれない時」の思考術

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

 

パニック障害の改善や、自分と向き合った時
「本当はこうしたいのに上手くいかない」「本当はこうなりたいのになかなか変われない」
・・・と、モヤモヤした経験はありませんか?

またそんな時
「自分の努力が足りないからだ」「自分はちゃんと頑張れない人間なんだ」と
ちょっぴり自分を責めてしまったりしていませんか?

今回はそんな「なりたい自分になれない時」にちょっと試してみて欲しい
ある考え方についてのお話です。

 

 

→なりたい自分になれないとき|森山かなnote

 

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

パニック障害の方が持っている「能力」 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
パニック障害の方が持っている「能力」

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

梅雨も近づいてきているせいか、何だか天候が不安定なこの頃。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は「パニック障害の方が持っている能力」というブログ(note)を書いてみました。
よろしければお時間のある時に、ぜひ読んでみて下さい。

 

 

→パニック障害の方が持っている「能力」|森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー) note

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

パニック障害の「思考パターン」 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
パニック障害の「思考パターン」

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

新緑の美しいこの時期。
窓を開けて換気をするだけでも、気持ちの良い空気が流れ込んでくるような気がします^^

 


今回ご紹介するブログ(note)は  “パニック障害の思考パターン”  です。

不安やネガティブな感情がやってきた時、
「これが発作になってしまったらどうしよう」と怖くなってしまったり、
不安な気持ちに敏感になってしまった経験はありませんか?

なぜ私たちはそのように思ってしまうのでしょうか?
今回はそんなお話です。

 

よろしければ是非、読んでみて下さい。

→パニック障害の「思考パターン」|森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー) note

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

【ゆるっとオンラインサロン】楽観研究所開催のお知らせ 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
【ゆるっとオンラインサロン】楽観研究所開催のお知らせ

楽観研究所-パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

不安感やパニック障害の改善において
「これが良かった」「こういう考え方をしたら楽になった」など
みんなの「うまくいった!」をシェアする新しいコミュニティ【楽観研究所】。

第一回目の日程が決まりましたので、今回はそのお知らせです。

●楽観研究所の詳細はこちら ↓
・無料オンラインサロン「楽観研究所」スタート!(fuuブログ)

 

【日時】 6月1日(土)   21:00~22:00
【参加方法】 Gmail・公式LINE・ホームページのいずれかから「参加希望」と書いてご連絡ください。

 

fuuのカウンセリング or 心を学ぶ講座を受けたことのある方なら、どなたでも無料でご参加いただけます。
飲食OK・途中参加や途中退席も自由ですので、是非ゆるりとご参加ください。
もちろん、ビデオOFFやニックネームでのご参加も大歓迎です。

 

その他、楽観研究所に関してのご質問等がありましたら、いつでもご連絡ください🌸

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

ゴールデンウィーク期間中の営業日について 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
ゴールデンウィーク期間中の営業日について

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。
東京は今まさに桜が満開🌸
いつもと少し違う風景に、なんだか心がワクワクしています。

 

今回はゴールデンウィークの営業日についてお知らせいたします。

4/29(月)~5/6(月)の期間中につきましては
5/4(土)・5/5(日)の2日間をお休みとさせていただきます。
それ以外の日程は、通常通りご予約を承っております。

ご不便をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

無料オンラインサロン「楽観研究所」スタート! 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
無料オンラインサロン「楽観研究所」スタート!

楽観研究所-パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。
この春、無料のオンラインサロンを始めようと思います。

パニック障害の改善のために
カウンセリングを受けたり、色々な取り組みをしているけれど
「他の人たちはどんな感じなんだろう?」
「他の人たちは、どのように改善していっているのだろう?」
と思ったことはありませんか?

 

また、安心したり希望を持ちたくて、パニック障害の情報をネットで調べたけれど
“結局自分にとってプラスな情報が見つからず
調べた後余計に怖くなってしまったり、不安が増えてしまった”
という経験はありませんか?

 

fuuにいらっしゃるお客様も「自分のパニック障害について詳しく相談できる人がいない」
という方がほとんどなのが現状です。
そのため、ついネットで改善方法や自分と近しい症状の情報を探して、
少しでも安心したくなってしまいますよね。

キーボードとコーヒー

…でもそれだったら
「安心できたり希望を持てる情報が得られる場所を、自分で作っちゃえ!」
と思い、作っちゃいました。

fuuの無料オンラインサロン「楽観研究所」では
皆さんの「これが良かった!」「こういう考え方をしたら楽になった!」
「こうしたら上手くいった!」など、パニック障害や不安の改善のヒントになる、
有益な情報やプラスな情報をシェアする場所
にしたいと思っています。

カウンセリングでは、お客様と森山との1対1のクローズな空間でもありますので
自分の体験をシェアをしたり、時には共感したり、他の方の「こうしたら楽になった!」「こうしたらうまくいった!」
を学んだりして、改善へのモチベーションを更に上げていきませんか?

 

こちらのオンラインサロンは
fuuのカウンセリングor 心を学ぶ講座を受けたことのある方なら、どなたでもご参加いただけます。

おおよそ2ヶ月に一度、21時からzoomで1時間程度の開催です。
もちろん飲食自由・入退出自由ですので、是非ゆるりとご参加ください。
(ビデオOFFでのご参加や、ニックネームでのご参加も大歓迎です)

 

前回ご参加いただいた皆さんからは
「普段の生活では会わないけれど、オンラインサロンでは自分と同じパニック障害の人達がいて嬉しかった」
「自分に近い症状の方のお話が聞けて、自分だけじゃないんだと安心できた」
「色んな方の対処法や考え方を聞くことができて、自分もやってみようと思った」
「皆さんの話に共感することばかりで、安心しました」

などのご感想をいただきました。(ご感想ありがとうございました!)

 

皆さまのご参加、お待ちしております。

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

パニック障害に関するおすすめ記事 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
パニック障害に関するおすすめ記事

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。
今回は以前noteで見つけた、素敵な記事をご紹介したいと思います。

→発作が怖いは人の目が怖かったから|koiro9|note
風になびくシロツメクサ

 

「発作が怖いは人の目が怖かったから」という記事です。
koiro9さんは、心の事を勉強し向き合いながらパニック障害を克服したのだそうです。

この記事の最後に
【その時その時、私たちには対応する力が必ずある】という言葉があります。

「なんとかなる」という言葉だけでは、もしかしたらまだまだ不安が残るかもしれない。
でも【その時その時、私たちには対応する力が必ずある】という言葉は、
“もしかしたら、もっと自分を信じて良いのかもしれない” という気持ちにさせてくれます。

「自分にはできない」「自分には乗り越えられない」ではなく
「自分にはできる」「自分には乗り越えられる」と、自分を信じてみる力。
この自己信頼感という力は、パニック障害の改善には欠かせないものなのです。
この力が弱いと、未来に希望が持てなかったり、不安な結末をイメージしてしまいやすくなります。

 

毎日小さなことでも良いので自分で何かやってみることを決め、それに挑戦してみる。
本当に小さな小さなチャレンジで良いのです。

そのチャレンジは、やりたくないことをやるよりも
「ちょっとやってみたいな」「やれそうな気がする」「もしかしたらやれるかも!」と思えること。
そして、少しでも自分の心がワクワクすること、「楽しいかもしれない」と思うこと、自分の気持ちが穏やかになることに、自分の限られた力や時間を少しずつ使っていく練習をしていく。

これはパニック障害で苦しい時もそうじゃない時も、人生でとても大切なことのように思います。

koiro9さんの記事、ぜひ読んでみて下さい。

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

苦手なこと、克服しますか? 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
苦手なこと、克服しますか?

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

年も明け、2024年になりました。
今年は、どうにかランニングを日課にしたいと思っている森山です。
(あ、思っているだけじゃダメでした…今年こそは!)

皆さまは、今年をどんな一年にしたいですか?
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回ご紹介するブログ(note)は  “苦手なこと、克服しますか?”  です。

人はそれぞれ、苦手なこと・不得意なことが必ずあります。
皆さんはそれを「できるようにならなきゃ」と思ったことはありますか?

なぜ私たちは苦手なこと・不得意なことを
「克服しなきゃ」「できるようにならなきゃ 」と思うのでしょうか?
今回はそんなお話です。

よろしければ是非、読んでみて下さい^^

→苦手なこと、克服しますか?|森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー) note

 


*公式LINEからもご予約・カウンセリングに関するお問い合わせを受付けています。

症状は「敵」じゃない…? 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
症状は「敵」じゃない…?

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

11月に入り、都内では少しずつ紅葉も見られるようになってきました。
真夏の間、なかなかする気が起きなかったお散歩やサイクリングも、
最近はちょうど良い気候なので楽しめています。

晴れの日には青い空・沢山の木々と澄んだ空気に、とっても癒されています。


今回ご紹介するブログ(note)のテーマは “症状について” です。
「この症状が無ければ色々なことをしたり、もっと安心した毎日を送れるのに…」
そう思ったことはありませんか?

日々気になる症状や、パニック発作。嫌な不安感や恐怖感。
私たちはそれを、排除しようとします。
今日はそんなパニック障害の症状を、いつもとちょっと違う視点から考えてみようと思います。

よろしければ是非、読んでみて下さい^^

→ 症状は“敵”じゃない|森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー) note


*公式LINEからもご予約・お問い合わせを受付けています。

不安になったり落ち込むのは悪いこと? 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
不安になったり落ち込むのは悪いこと?

こんにちは。
パニック障害専門オンラインカウンセリングfuuの森山です。

あっという間に8月も終わり、朝晩は少し涼しい日も出てきたように感じます。
ですがまだまだ暑さは続いており「夏はあまり体調が良くない」「夏はちょっと苦手…」という方も多いのではないでしょうか?

カウンセリングや心を学ぶ講座で、皆さまお話をさせていただくと
「パニックで体調を崩すと、次の日から何日も落ち込んでしまうんです」
「また今日も不安な気持ちになってしまった…と落ち込むことがあります」
とお話しされる方がとても多いのです。

・・・そんな不安や落ち込みと、皆さんはどう付き合っていますか?
そもそも不安になったり落ち込むことって、本当に悪いことなのでしょうか?

 

そんなテーマで書いたブログ(note)です。
良かったら読んでみて下さい^^*
不安落ち込みは悪いこと?パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu

→不安や落ち込みは悪いこと?|森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー) (note.com)

 


*公式LINEからもご予約・お問い合わせを受付けています。

1回2時間のカウンセリングを分割できるようになりました 150 150 パニック障害専門オンラインカウンセリング【fuu(フー】
1回2時間のカウンセリングを分割できるようになりました

こんにちは。パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー)の森山です。

現在1回2時間で行っているカウンセリングを、1時間×2回に分割できるようになりました。
2時間のカウンセリングだと緊張してしまう、長く人と話していると疲れてしまう、子育て中でゆっくりと時間が取れない…などなど、お客様からのご要望もあり、導入させていただく運びとなりました。

 

【例】
月曜日10:00~12:00の2時間のカウンセリング

1回目を月曜日の10:00~11:00、2回目を金曜日の13:00~14:00 など…

 

2回目は同じ週でも翌週でも、ご都合の良い日時でOKです。
ご希望の方は、カウンセリングのご予約時におっしゃってください。

5月中旬になり、暑くなったり少し冷える日があったりとまだまだ不安定な天気が続きますが、どうかご自愛ください。

 


*公式LINEからもご予約・お問い合わせを受付けています。

無料相談窓口リンク一覧

パニック障害に限らず、困ったときや悩んだときに相談できる無料窓口のリンク一覧です。
ご自身や大切な方々のために、ぜひ知っておいていただければと思います。

●厚生労働省「まもろうよこころ」
さまざまな相談窓口のリンク一覧が掲載されています。
相談内容によって窓口が異なり、電話・SNS・チャットなど、お好きな方法で相談が可能です。
→まもろうよこころ

●厚生労働省「こころの耳」
働く人のメンタルヘルスに関するポータルサイトです。
仕事に関するメンタル不調について相談でき、電話・SNS・メール から相談方法を選べます。
→こころの耳

●内閣官房「孤独・孤立で悩まれている方へ」
生きづらさ、性犯罪・性暴力、児童虐待、DVなどで悩んでいる方のための相談窓口リンク一覧です。

→孤独・孤立で悩まれている方へ

●NPO法人 東京メンタルヘルス・スクエア
無料の電話・チャット相談に加え、吃音でお悩みの方のための電話相談や、電話の練習も可能です。
→東京メンタルヘルス・スクエア

パニック障害でお困りの方は
オンラインカウンセリングfuu(フー)へ

【営業時間】10:00~21:00
【定休日】祝日

*ご予約・お問い合わせは24時間いつでも承っております。